太鼓の達人初心者が上手くなるために必要な3つのこと

太鼓の達人を始めてみたは良いものの全く上手くならないという方は少なくないと思います。そして「練習あるのみ!」みたいな言葉にくじけそうになっているのではないでしょうか。

今回はそんなあなたに太鼓の達人が上手くなるために必要な3つのことを紹介していきます。

太鼓の達人も遊べるApple Arcadeはこちらから↓

Apple Arcade

好きな曲に合わせて手拍子したり歩いたりする

ライブなどで曲に合わせて手拍子が行われているの見たことありませんか?

あれは思ったよりもリズム感が必要です。

つまりライブのように音楽に合わせて手拍子をしていると自然と体にリズムが馴染んでいきます

そして音楽に合わせて歩くのもおすすめです。

好きな曲にノリノリになりながら歩くと楽しい上にリズム感が身について太鼓の達人が格段に上手くなります。

実際に僕はこの方法でリズム感をつけることができました。

リズム感が身につけば太鼓の達人だけでなく楽器をやる上でも有効なので、一石二鳥です!

リズム感がない人は音楽に合わせて手拍子したり歩いたりするのはかなり難しいと思います

すぐズレてしまったり音楽のリズムを上手くつかめなかったりすると思います。

そこで諦めずに挑戦していくことでかなり太鼓の達人はうまくなります。

ポイント!

1 音楽に合わせて手拍子する

2 音楽に合わせて歩く

また、この方法は太鼓の達人に行く暇がない休み時間などでもイヤホンだけで簡単に行うことができます!

周りに白い目で見られてもめげずに頑張りましょう(笑)

アプリ版太鼓の達人を活用する

初心者のうちはクリアも全くできずにお金を使うと損した気分になってしまいますよね?

また、それでゲームセンターに行こうという気力がなくなることもしばしば…

そこで登場するのが太鼓の達人のアプリです!

しかもこのアプリは無料です

なのでアプリである程度練習してからアーケード版に挑戦するということも可能です。

わざわざゲームセンターに行く気力が湧かないという方にはおすすめの練習方法です。

‎「太鼓の達人プラス」をApp Storeで (apple.com)

太鼓の達人プラス★新曲取り放題! – Google Play のアプリ

自分がギリギリクリアできない難易度の曲をやる

太鼓の達人の難易度はかんたん・ふつう・難しい・鬼の四つに分かれています。とりあえずこの中でどの難易度が適正かを見極めましょう。

次に、その難易度の星レベルの中で自分がギリギリクリアできる星レベルを探しましょう。

そしてこの星レベルと同じ難易度の曲を練習していきます。

するとだんだん上達し簡単にクリアできるようになります。

そしたらまた最初に戻って同じことを繰り返していきましょう。

難易度のズレに注意!

しかしここで注意が必要です。

太鼓の達人の星レベルはだいたい適正ですが、人によっては体感が全く異なったり、運営側がずれた難易度評価をしてしまっていることがあります

例えば「ラ・カンパネラ」の鬼は星6とされていますが、個人的には星8の難易度だと思っています。

他にも「太陽系デスコ」の鬼は星8ですが、星7と評価する人が多いです。

このように難易度のズレがあるので初心者が参考にする場合は若干注意しましょう。

曲(鬼)公式表記体感
ラ・カンパネラ星6星8
太陽系デスコ星8星7

自分に合っていない難易度の曲に時間を費やすのはもったいないですからね~

まとめ

最初はできないのが苦しかったりもどかしかったりするでしょうが、壁を乗り越えると大きな喜びにつつまれます。

目の前の壁が強大に見えても超える術は一つではありません。

梯子を使えばいいかもしれませんし、壁をぶっ壊すのもありでしょう。

今回の記事を参考にして自分なりの上達法を思いついたらぜひ教えてください。僕は待ってます!

太鼓の達人も遊べるApple Arcadeはこちらから↓

Apple Arcade